連絡事項 お知らせの記事一覧
はあ…だお
2009/07/16 12:24:30
ごめんお
書きはじめて一週間経たずにbrとかpタグで書いてくの疲れたお
検索避けのやり方も大体わかったし、
ここらでもう普通に書いていくことにするお
もうちょっとテンプレで試したい所があるんだおけど、
それが終わったらもう普通に公開してくつもりだお
つまり、
このブログが、
00やティーたんを全く知らない人の目にも触れる事に……?
なんだか恥ずかしいお><
は~~
っていうか、自分でテンプレ作れる程に理解できるのは
一体いつの事なんだお?
みんなすごいおね
書きはじめて一週間経たずにbrとかpタグで書いてくの疲れたお
検索避けのやり方も大体わかったし、
ここらでもう普通に書いていくことにするお
もうちょっとテンプレで試したい所があるんだおけど、
それが終わったらもう普通に公開してくつもりだお
つまり、
このブログが、
00やティーたんを全く知らない人の目にも触れる事に……?
なんだか恥ずかしいお><
は~~
っていうか、自分でテンプレ作れる程に理解できるのは
一体いつの事なんだお?
みんなすごいおね
PR
仕様についてのお知らせだお
2009/07/12 11:57:11
今このブログでやってる事をお知らせしときますお
まず、 検索避け お
ブログでやれる検索避けは、 ・ロボット避けのMETAタグ挿入
・新着記事に反映させず、ひっそり公開かパスワード制
・PING発信しない
・RSS切る
・ブログパーツ・アクセス解析付けない
・テンプレのHTMLから、linkUP=〝altermate
なんとかとかを削る
・(検索されたくない)記事を取り消したい場合、
削除するのではなく、内容を修正して別記事に挿げ替える 程度らしいお
とは言っても、これらは全ておまじない程度の威力しかなく
実際、検索避けしてるはずのブログたんなのに、
皮肉にも「検索避け」のワードで検索できたりしてたお
なんだおけど、ここでは一応試しのつもりで検索避けタグとか
入れて 、ついでに記事ごとにロボ避けのタグ挿入して
しばらくは書いて行く事にしますお
我ながらあってるのかお?意味あるのかお?と思うおけど
まあ、そのうち慣れたら、普通に公開するつもりでいるお!
ブログパーツとかいうのも増やしたいおしね あ、あとあれお!!
アクセスカウンターは付けてるけど、アクセス解析は付けてないお
忍者はアク解をすごく推してるようだおけど、
お客さん的には足跡付くの、うざくないのかお??
ホームページで作品とか載せてる人は各ページの人気度とか
知りたいらしいから必要かもだおけど、
1ブログでは大概 嫌われる気がするお???
う~ん…。もっとも、ちょっと興味はあるので、
試験的につける時はお知らせしますお
まず、 検索避け お
ブログでやれる検索避けは、 ・ロボット避けのMETAタグ挿入
・新着記事に反映させず、ひっそり公開かパスワード制
・PING発信しない
・RSS切る
・ブログパーツ・アクセス解析付けない
・テンプレのHTMLから、linkUP=〝altermate
なんとかとかを削る
・(検索されたくない)記事を取り消したい場合、
削除するのではなく、内容を修正して別記事に挿げ替える 程度らしいお
とは言っても、これらは全ておまじない程度の威力しかなく
実際、検索避けしてるはずのブログたんなのに、
皮肉にも「検索避け」のワードで検索できたりしてたお

入れて 、ついでに記事ごとにロボ避けのタグ挿入して
しばらくは書いて行く事にしますお
我ながらあってるのかお?意味あるのかお?と思うおけど

ブログパーツとかいうのも増やしたいおしね あ、あとあれお!!
アクセスカウンターは付けてるけど、アクセス解析は付けてないお
忍者はアク解をすごく推してるようだおけど、
お客さん的には足跡付くの、うざくないのかお??
ホームページで作品とか載せてる人は各ページの人気度とか
知りたいらしいから必要かもだおけど、
1ブログでは大概 嫌われる気がするお???
う~ん…。もっとも、ちょっと興味はあるので、
試験的につける時はお知らせしますお
再開お
2009/07/12 00:10:59
再開しますお(´∀`)
一応向こうの記事を移しましたお
バナーはそのままなんで、お持ち帰りしてくれてる人がいたら
URLだけ変えてくださいお 忍者ブログはテンプレート編集・メニュー部編集で
HTMLいじれたりするので
この機会にHTMLに慣れようと思っていますお
アミチャのメンテ中、ここに辿り付くまでに
約3つのブログで試してみて、今のところ忍者が一番
HTMLいじりやすそうなのでここにしましたお Fのつくあそこも非常に使いやすそうだおけど
あっちは本丸って感じだお
つまり、ホームページとか開く気になったら
Fのあそこで開きたいお~とか考えていますお
とは言ってもコンテンツとかさっぱりないんで、
はるかかなた先の願望でしかないおけど
まあ、とにかく、携帯絵文字とか続き読むとか
色々使えるらしいので、まったりHTMLと機能とに
慣れて行こうと思ってますお あ、ここのテンプレ、ちょっといじってるんだお
画像や文字、ちゃんと見れてますかお?
一応向こうの記事を移しましたお
バナーはそのままなんで、お持ち帰りしてくれてる人がいたら
URLだけ変えてくださいお 忍者ブログはテンプレート編集・メニュー部編集で
HTMLいじれたりするので
この機会にHTMLに慣れようと思っていますお
アミチャのメンテ中、ここに辿り付くまでに
約3つのブログで試してみて、今のところ忍者が一番
HTMLいじりやすそうなのでここにしましたお Fのつくあそこも非常に使いやすそうだおけど
あっちは本丸って感じだお
つまり、ホームページとか開く気になったら
Fのあそこで開きたいお~とか考えていますお
とは言ってもコンテンツとかさっぱりないんで、
はるかかなた先の願望でしかないおけど

色々使えるらしいので、まったりHTMLと機能とに
慣れて行こうと思ってますお あ、ここのテンプレ、ちょっといじってるんだお
画像や文字、ちゃんと見れてますかお?