仕様についてのお知らせだお
2009/07/12 11:57:11
今このブログでやってる事をお知らせしときますお
まず、 検索避け お
ブログでやれる検索避けは、 ・ロボット避けのMETAタグ挿入
・新着記事に反映させず、ひっそり公開かパスワード制
・PING発信しない
・RSS切る
・ブログパーツ・アクセス解析付けない
・テンプレのHTMLから、linkUP=〝altermate
なんとかとかを削る
・(検索されたくない)記事を取り消したい場合、
削除するのではなく、内容を修正して別記事に挿げ替える 程度らしいお
とは言っても、これらは全ておまじない程度の威力しかなく
実際、検索避けしてるはずのブログたんなのに、
皮肉にも「検索避け」のワードで検索できたりしてたお
なんだおけど、ここでは一応試しのつもりで検索避けタグとか
入れて 、ついでに記事ごとにロボ避けのタグ挿入して
しばらくは書いて行く事にしますお
我ながらあってるのかお?意味あるのかお?と思うおけど
まあ、そのうち慣れたら、普通に公開するつもりでいるお!
ブログパーツとかいうのも増やしたいおしね あ、あとあれお!!
アクセスカウンターは付けてるけど、アクセス解析は付けてないお
忍者はアク解をすごく推してるようだおけど、
お客さん的には足跡付くの、うざくないのかお??
ホームページで作品とか載せてる人は各ページの人気度とか
知りたいらしいから必要かもだおけど、
1ブログでは大概 嫌われる気がするお???
う~ん…。もっとも、ちょっと興味はあるので、
試験的につける時はお知らせしますお
まず、 検索避け お
ブログでやれる検索避けは、 ・ロボット避けのMETAタグ挿入
・新着記事に反映させず、ひっそり公開かパスワード制
・PING発信しない
・RSS切る
・ブログパーツ・アクセス解析付けない
・テンプレのHTMLから、linkUP=〝altermate
なんとかとかを削る
・(検索されたくない)記事を取り消したい場合、
削除するのではなく、内容を修正して別記事に挿げ替える 程度らしいお
とは言っても、これらは全ておまじない程度の威力しかなく
実際、検索避けしてるはずのブログたんなのに、
皮肉にも「検索避け」のワードで検索できたりしてたお

入れて 、ついでに記事ごとにロボ避けのタグ挿入して
しばらくは書いて行く事にしますお
我ながらあってるのかお?意味あるのかお?と思うおけど

ブログパーツとかいうのも増やしたいおしね あ、あとあれお!!
アクセスカウンターは付けてるけど、アクセス解析は付けてないお
忍者はアク解をすごく推してるようだおけど、
お客さん的には足跡付くの、うざくないのかお??
ホームページで作品とか載せてる人は各ページの人気度とか
知りたいらしいから必要かもだおけど、
1ブログでは大概 嫌われる気がするお???
う~ん…。もっとも、ちょっと興味はあるので、
試験的につける時はお知らせしますお
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL